東村山市・小平市・東大和市・東久留米市で
相続登記(不動産の名義変更)・遺言(公正証書遺言)・
遺産手続(預貯金解約等)の相談手続
成年後見の相談申立ては
東村山司法書士事務所
〒189-0013 東京都東村山市栄町2丁目24番地41
グランデール久米川part1 201号室(久米川駅から徒歩2分)
最初のご相談は無料です
(土日祝日は有料です)
当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません。
① 遺言執行者はやむを得ない事由がなければ第三者にその任務を行わせることができない(§1016Ⅰ)。その地位は委任による代理人に準じて、復任権が制限されている。したがって必要があるというだけでは、第三者にその任務を行わせることができない。
② 遺言執行者が数人ある場合には、その任務の執行は過半数で決する。ただし、遺言者がその遺言に別段の意思を表示したときは、その意思に従う(§1017Ⅰ)。各遺言執行者は前項の規定にかかわらず、保存行為をすることができる(§1017Ⅱ)。
③ 遺言執行者は、正当な事由があるときは、家庭裁判所の許可を得て、その任務を辞することができる(§1019Ⅱ)。
④ 遺言執行者がその任務を怠ったときその他正当な事由があるときは、利害関係人は、その解任を家庭裁判所に請求することができる(§1019Ⅰ)。家庭裁判所が職権で解任することはできない。
⑤ 相続人が民法1013条の規定に違反して相続財産を処分したとしても、当該処分行為は無効である(大判昭5.6.16)。
◇◆相談◆◇
司法書士の
山田です
司法書士の
吉川です
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
業務時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝日。事前の予約で,業務時間外や土日祝日でも対応いたします。 |
---|
お気軽にご連絡ください。
==============================
最初のご相談は無料。土日祝日は有料。
※当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません。
「大切な遺産や相続関係を安全に守る為」、相互の認識違いが起きぬよう面談で行っております。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
==============================