最初のご相談は無料です
(土日祝日は有料です)

当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません。

受付時間:10:00~17:00 / 定休日:土日祝日
事前予約で業務時間外や土日祝も対応いたします。
相談日時の予約をお取りいたします。
042-306-4389
法務局・自治体と司法書士会が行う相談会相談員経験者対応

小平市『相続の相談先』は、相続の専門司法書士
相続登記(不動産の名義変更)
遺言の作成や発見された等
遺産整理(預貯金の解約・保険金の請求等)

小平市 相続の相談先 専門司法書士は,相続関係・遺言に力を入れる,相続専門の司法書士事務所です。

私達は、法務局・自治体と司法書士会が行う相談会の相談員を、数多く経験しておりますので、安心してお尋ねください。

法科大学院卒業の司法書士弁護士が在籍しておりますので、他の事務所よりも的確な法律的アドバイスを行うことができております

『事務所でのご相談』と『自宅に伺ってのご相談』

 相続関係について以下のようなご相談はありませんか?

  • 親が亡くなったが,不動産の名義変更(相続登記・不動産登記)や預金口座をどのようにして手続きすればよいのか分からない。
  • 亡くなった親の家が「空き家」状態になっているが,固定資産税や草刈りや老朽化などで費用がかかる。取り壊すと土地の固定資産税が高くなるという話もあるみたいでどうすれば良いのか分からない。
  • 遺産分割で遺産を分けたいが,兄弟間で折り合いつかず,内容が決まらない場合どうすればいいのか分からない。
  • 遺言書が出てきたが,これをどう扱えばよいのか分からない。
  • 父が亡くなり,母が認知症の場合,遺産分割や不動産の名義変更はどうすればいいのか。
  • 相続人の中に,行方不明で連絡が取れない者がいる。
  • 親が東京で亡くなったが,相続人全員が関西や地方などに居ても不動産の名義変更(相続登記・不動産登記)はできるのか。
  • 相続税がかかりそうなんだけれども,税理士に先に行けばいいのか,司法書士に行けばいいのか分からない。
  • 亡くなった親の預金口座が凍結されていて,生活費を下せなくて困っている。
  • 何年間も相続手続きを放置しているが,今からでも手続きが可能か知りたい。

 私たちの事務所にご相談された場合のメリット 

  • 相続手続き(相続による不動産の名義変更・相続登記・預金解約)を専門にしているため、他の事務所にはない相続専門ならでわのアドバイスができています。
  • 成年後見人にも多数就任していますので,認知症の相続人の方に成年後見人を付ける相談や,実際に成年後見人を付けた場合にどのような状況になるのかなど詳しく説明致します。
  • 法科大学院(ロースクール)を卒業した司法書士と弁護士が在籍しており、他の司法書士事務所よりも法的観点からのアドバイスを豊富に行うことができております。
  • 事前に手続きの内容や流れと共に,可能な限り費用の明示をしております。

司法書士の
山田です

司法書士の
吉川です

お電話でのお問合せはこちら

相談日時の予約をお取りいたします。
042-306-4389
  • 最初のご相談は無料です(30分程度)。土日祝日は有料となります。
  • 当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません『大切な遺産や相続関係を安全に守るため、相互の認識違いが起きぬよう面談で行っております。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
受付時間
10:00~17:00
業務時間
9:00~18:00
定休日
土日祝日。事前の予約で,業務時間外や土日祝日でも対応いたします。