最初のご相談は無料です
(土日祝日は有料です)

当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません。

受付時間:10:00~17:00 / 定休日:土日祝日
事前予約で業務時間外や土日祝も対応いたします。
相談日時の予約をお取りいたします。
042-306-4389
法務局・自治体と司法書士会が行う相談会相談員経験者対応

小平市・東村山市・東大和市・東久留米市
『成年後見』 相談・手続  専門司法書士

成年後見・相続・遺言に力を入れる,東村山司法書士事務所のご案内です。

私達は、法務局・自治体と司法書士会が行う相談会の相談員を、数多く経験しておりますので、安心してお尋ねください。

法科大学院卒業の司法書士弁護士が在籍しておりますので、他の事務所よりも的確な法律的アドバイスを行うことができております。

『事務所でのご相談』と『自宅に伺ってのご相談』

 成年後見人について以下のようなご相談はありませんか?

  • 親や相続人の中に認知症の方がいて何をどのように進めていけばいいのかわからない。
  • 認知症の親の財産管理を任せたい。
  • 成年後見人を選任すると,具体的にどのような状況になるのか知りたい。
  • 年金や通帳はどうなるのか知りたい。
  • 施設利用料・入院費用・固定資産税・家賃などは,どのように支払っていくことになるのか知りたい。
  • 後見,保佐,補助の3つの種類があるようだが,違いが分からない。
  • 任意後見と法定後見の違いが分からない。
  • 選任を申立てしたいが,だれに頼めばいいのかわからない。
  • 選任申立ての際にかかる費用を知りたい。
  • 認知症の親の不動産を売却したいのだが,それが可能か知りたい。
  • 息子や娘が,自分の年金を使い込んでしまい,将来,施設利用料等が支払えなくなってしまうことが心配。
  • 一度申立てをしたら,その後に取り消すことができるのか知りたい。
  • 本人が亡くなった場合,葬儀はどうなるのか知りたい。

 私たちの事務所に依頼された場合のメリット 

  • 成年後見に力を入れているため、他の事務所にはない専門ならでわのアドバイスができています。
  • 実際に,成年後見人に多数就任していますので,成年後見人としての実体験をもとに,選任方法や選任後にどのようなことになるのか具体的に説明できます。
  • 法科大学院(ロースクール)を卒業した司法書士と弁護士が在籍しているため,他の司法書士事務所よりも法的観点からのアドバイスを豊富に行っています。
  • 事前に手続きの内容や流れと共に,可能な限りの費用の明示をしております。

司法書士の
山田です

司法書士の
吉川です

お電話でのお問合せはこちら

相談日時の予約をお取りいたします。
042-306-4389
  • 最初のご相談は無料です(30分程度)。土日祝日は有料となります。
  • 当事務所は,電話やメールのみでの無料相談は行っておりません『大切な遺産や相続関係を安全に守るため、相互の認識違いが起きぬよう面談で行っております。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
受付時間
10:00~17:00
業務時間
9:00~18:00
定休日
土日祝日。事前の予約で,業務時間外や土日祝日でも対応いたします。